PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2017年01月08日

2017年1月7日フットサルをやってきた。

2017年1月7日スポーツシューレつくばにて、フットサルをやってきた。


フットサル自体、結果は動けなかった。

しかし、
サッカー、フットサルっていう事では無くて、
精神面で、気付かされた…。

『報酬を得ない、見返りの無い事でも、一生懸命に動く』
『解る人には、その人の凄さが解る』
っていうのに、フィールドに立って、思い出させてくれた。


・・・そうだった。

いつか、私は、サッカーで、プロを目指していた頃、

当時、
茨城県社会人リーグ1部所属のチームの人達の練習に
参加していた時、私が、キレのあるプレイをみせたら、
評価してくれたのを思い出した。

解るレベルの人達が集まった所で行われる練習では、
純粋に、強い人、上手い人を周りは評価した。


私は、会社で、いつの間にか、
利益が無いと、動かないという風に、影響されていた。

自分では、無駄の無い行動をしていたと勘違いしながら…。
そこに、気付かされた。




  
タグ :見返り


Posted by けん20160408 at 06:15Comments(0)日記

2016年05月14日

約1年振りに、社会人クラスに行ってきた。

去年7月5日より、約1年振りに、社会人クラスに行ってきた。

全体的に、久し振りに来たので、
まず、サッカー自体は、さほど・・できない。

ミニゲームにしても、大きいゲームにしても、
走れなければ、大して役に立たない。

特に、大きいゲームでは、サッカーの技術力が高い人、
足が速い人がいると、個人技で、ボールを支配されてしまう。

せめて、誰もが、正確なトラップとパスができれば、
個人技が得意な人を置き去りにできるのだが、
そうはいかない。

結局、トラップミス、パスミスから、相手ボールになり、
個人技力の高い人にボールが行き渡り、
シュートまで持っていかれるパターン。

それを補うのが、走りなのだが、走れない…。

結果、走れていない所の空間が空いてしまう。


まぁ、走れないのだから、仕方が無いのだが・・・。






  


Posted by けん20160408 at 23:28Comments(0)練習日記

2016年04月10日

長女のクラス体験に行った場所で、色々と考えた…。

今日は、長女のu-10[新小学三年生,新小学四年生]
クラス体験に、行ってきた。

そこは、社会人クラスが練習する場所でもあり、
久し振りに来た、その場所で、色々と考えた…。



  


Posted by けん20160408 at 17:24Comments(0)日記

2016年03月22日

ウォーキング15分で終了。

今日は、

個人フットサルに行ってきた教訓
『自分では、できると思っていたのに、走れなかった』
を生かして、

自分の能力を見つめ直す事から始め、
まずは、ウォーキングから…。
本当は、走れれば、走るのだが、走れない…。

15分〜20分位歩いただろうか。
個人フットサルに行ってきた時に、多少、痛めた
右膝が、気になるようになってきた。

これ以上やると、回復させるまでに、
時間を費やす為、ウォーキング終了。



  


Posted by けん20160408 at 22:58Comments(0)練習日記

2016年03月20日

スポーツシューレつくばの個人フットサルに行ってきた。

スポーツシューレつくばの個人フットサル
に行ってきた。


久し振りにフットサルに行ってきた。
自分の中では、ある程度、動けると思っていたのだが・・・
全然ダメ。俺の方こそ、雑魚だった。

まず、上がれもしないし、戻れもしない。
相手の単純な突破にも、ついていけていない。

出した足を戻せていない。これだと、足の速い人の足を引っ掛け、
自分がファールを取られてしまうし、自分の足も怪我をする。
何より、出した足を戻せていないと、次の体勢に時間がかかるし、
相手に楽に、ドリブル突破を許してしまう。

外で走るという事を、だいぶ怠っていたせいで、
外の気温の低さ、人工芝の湿り気でも、
体力を奪われるという事を忘れていた。
それにより、ただでさえ、走れないのに、それに輪をかけて、
動けなかった。

個人フットサル参加者、全体的に、後半は足が止まった。
私は、そんな彼らよりも早く、止まっていた。

終了間際5分位で、ようやく、ボールが足についてきた。


個人フットサル参加者のほとんどが、フットサルというより、
サッカーのミニゲーム。シュートを打たない。ゴール前まで、
持ってきてしまい、結果、DFにカットされというのを、お互い繰り返し…。





  


Posted by けん20160408 at 20:47Comments(0)練習日記

2016年03月20日

ドリブルデザイナー岡部将和さんの動画を観て

ドリブルデザイナー岡部将和さんの、
【プロサッカー選手へのドリブル指導】
『村上範和 選手』と、『大友慧 選手』を観て


DF側からすると、ボールを奪いに行かないと、取れないし、
だからと言って、下手に突っ込むと、抜かれてしまう危険性がある。
だから、攻め側が、ボールを出す『蹴る』寸前まで、待ったりするのだが・・。
DF側と、攻め側の間合いが空いた瞬間に、攻め側に、シュートを打たれてしまう。

シュートは、DF側の膝の横、腰の横、首の横、また、頭の上なら、たいがい通るので、
それが打てる距離にDFと、攻め側が離れてしまうと、打たれる。

ドリブルは、ステップの位置で、DF側が足を出した、
反対側の軸足めがけて、飛び出すと、DF側は、一歩遅れる。

DF側が、攻め手のステップの左右両方に対応する為に、足を開くと、
股抜きをされる。

DF側が、攻め手のボールのステップを気にしてばかりいると、
肝心のゴール位置を見失い、攻め手のシュート位置に誘い出される。

DF側が、シュートを打たれない為に、攻め手との間合いを詰めると、
縦と、横のオープンスペースに、逃げられる。そこで、攻め手を、
追いかける形になった時点で、攻め手が有利にドリブルできる。



基本、やはり、ドリブルは、足元のテクニックはもちろんだが、
足の速さが重要で、普通の人なら、大きくドリブルしてしまって、
ドリブルミスとなるところを、足の速い人なら、追いつき、
普通のドリブルにしてしまえる。

また、サッカーでは、特に、日本では、ドリブルで抜こうという事
を、あまりしない。それは、抜けなかった場合の、カウンターを食らった時に、
数的不利になるのと、パスで通し続けた方のが、効率が良いからだ。

パスをする事で、ボール自体を走らせ、個人個人の走る体力を温存させる。
また、パスを回す事で、相手を振る事ができる。


地域のサッカーチームなどは、1人が、ドリブルを失敗すると、
それのケアに、他の人達があたらなければならず、
どちらかと言うと、ドリブルチャレンジをするなという意識が根強い。

私は、ブラジル人とサッカーをしてきて、むしろ、地域レベル人達の方が、
ドリブルで持っていく人が多い。それは、自分の方が、優れているという、
個人アピール力が強いのと、

前に、ブラジル人に、話を聞いた事があるのだが、
ブラジル人は、お金が無くて、靴も買えない家が多く、
ましてや、ボールを持っている人などいなくて、

みんなで、サッカーをする時に、どこの家の子供のボールか、
分からずに、そのまま、ドリブルして、持ち帰ってしまうそうだ。
しかも、裸足で。

私は、ブラジル人と遊びのゲームをしている時に、確かに、
裸足でプレイしている人を見た事もあった。他の人は、
スパイクでプレイしている人もいる中で。



そのあたりが、日本人との違いで、
ドリブルを極めようという意識が薄いように感じられる。

むしろ、先程、記述したように、地域のサッカーの試合などでは、
味方がカウンターを食らって、体力を奪われるの恐れて、
ドリブルチャレンジをするなと言われる方のが、強い傾向にある。


しかし、私は、サッカーでも、ドリブルチャレンジは、
してみても良いと思う。

昔の私は、どちらかと言うと、パス専門だったので、
ドリブルチャレンジして、自滅されるのには、否定的だったのだが、
ドリブル抜いて点数を入れるのもサッカーであるし、
フリーキックを極めて、フリーキックで点数を稼ぐのもサッカーであるし、

何も、パスを回し続けて、ボール支配率が高い方が、
試合に勝つ訳でも無いので・・・
極められるものは、極めた方が良いと、今なら思える。

ブラジル人との練習した中で、決定的に違うのは、PKの練習もする事。
日本人とサッカーの練習は、ほぼミニゲームが中心な中で、
そういう所が違う。

つまり、ここぞという場面で、確実に決められる力をつけるという事。
ドリブルもまたしかり。




  


Posted by けん20160408 at 14:28Comments(0)日記

2016年03月20日

はじめに…

本当は、ブログを書く事をやめていましたし、自身のブログは、何度も、消しました。

それは、まず、過去の経歴に書いたような実力とは、ほぼ遠くなってしまっているのと、
自身の私生活で、三姉妹の子育てと、家の事、仕事の忙しさなどで、
ほぼ、サッカーからは、遠ざかっていた為、
私自身が、あまり、自身のブログを公開したくないと思っていた為です。

しかし、Facebook上でのサッカーつながりの友達の投稿を拝見させて頂いていると、
同じような境遇の人達が、けっこういるという事に気付きました。

なので、また、ブログを公開させてみようと思った訳です。  
タグ :はじめに…


Posted by けん20160408 at 02:35Comments(0)はじめに…

2016年03月20日

サッカープロフィール

私は、23歳~25歳の頃にかけて、だいぶ、サッカーをしていた時期がありましたが、
それ以後は、さほど、サッカーをしなくなってしまいしました。


23歳初期:友人からの誘いで、地域の社会人サッカーチームに入る。
23歳中期:サッカーチームを立ち上げる。+ブラジル人の友人と練習をするようになる。
24歳初期:ブラジル人の友人と、また、その友人の鹿島アントラーズ練習生[ブラジル人]と練習を始めるようになる。
    :同時に、社会人県リーグ1部のサッカーのチームの練習に、参加させてもらっていた。
    :同時に、仕事が夜勤明けの週は、柏レイソルの練習を観に行き、帰ってきてから、練習。そして、また夜勤。
25歳後期:仕事をしながら、サッカー漬けだった生活に、ピリオドを打った。




------ 24歳当時サッカー漬けだった生活の1週間の流れ ------

------ 【昼間勤務の週】 ------勤務時間帯は、8:00~17:00。8:00~19:00という時もある。
   月:サッカー休暇日,もしくは、トレーニングジム
   火:サッカー休暇日,もしくは、トレーニングジム
   水:地域の社会人サッカーのチームの練習に参加【社会人県リーグ3部上位の実力】
   木:室内での、フットサルチームの練習に参加【社会人県リーグ3部中位の実力+全国高校サッカー選手権出場者が参加した事もあった。】
   金:地域の社会人サッカーのチームの練習に参加【社会人県リーグ2部上位の実力+1部に所属する人の参加もあった。】
   土:午前は、自分の立ち上げたサッカーチームの練習日。
    :午後は、サッカー休暇時間、もしくは、トレーニングジム。あるいは、サッカーをする仲間が集まれば、ミニゲーム。
    :夜は、ブラジル人と室内でのゲーム。【20:00~22:00】
   日:自分の立ち上げたサッカーチームの試合日【月に1回程度。実力は、社会人県リーグ4部後半】もしくは、サッカーをする仲間が集まれば、ミニゲーム。あるいは、サッカー休暇時間、もしくは、トレーニングジム。

------ 【夜間勤務の週】 ------ 勤務時間帯は、主に、18:00~3:00。18:00~7:00という時もあった。
   月:朝、柏レイソルの練習がやっていれば、観に行く。帰ってきてから、その練習法を忘れないように体に覚えさせる。
   火:夜勤明け3:00~自分の立ち上げたチームの人と軽く練習。6:00~柏レイソルの練習がやっていれば、観に行く。帰ってからまた練習。そして夜勤。
   水:夜勤明け3:00~自分の立ち上げたチームの人と軽く練習。6:00~柏レイソルの練習がやっていれば、観に行く。帰ってからまた練習。そして夜勤。
   木:夜勤明け3:00~自分の立ち上げたチームの人と軽く練習。6:00~柏レイソルの練習がやっていれば、観に行く。帰ってからまた練習。そして夜勤。
   金:夜勤明け3:00~自分の立ち上げたチームの人と軽く練習。6:00~柏レイソルの練習がやっていれば、観に行く。帰ってからまた練習。そして夜勤。
   土:昼間勤務の週と同じ。
   日:昼間勤務の週と同じ。


  


Posted by けん20160408 at 02:11Comments(0)プロフィール